前回の記事の最後で
>好きなこと・やりたいことが見つけられていない人のために手掛かりになるような記事を書いてみたいと思います。
と書きましたが、
好きなことややりたいことを見つけるコツみたいなものをネットなどで探してきましたので、見ていきましょう。最後に資料集(リンク)を付けました。またこの「好きなこと」を話題にするのは生き延びるために役に立つからで、それで収入をえようとかそこまでのことは視野に入れておりませんので、悪しからず。
1.好きなことの見つけ方
以下のことを自分の普段の生活の中をゆっくり振り返って、該当するものがあるかどうか思いめぐらしてみてください。
楽しいこと / あこがれていること / カッコいいとおもうこと / 素敵だなと思うこと / わくわく・うきうきすること / 好きなひと・尊敬している人の好きな事 / 何となく気が進むもの / やるのに抵抗のないもの
あせらずゆっくり思いを巡らせてください。何かひらめいたでしょうか?書き出してみるといいかもしれませんね。引き続きヒント集です。
○好きなことは昔からやっていたこと、生活のどこかですでにしているやりたいことを見つける
○一番お金をかけていることを見つける、よく頼られることに気づく
○やってみて気分がよかった、達成感があったことは、あなたはそれを続けるべきなのかもしれない。
○20歳以前に好きだったこと、ワクワクしたこと、実現したいと思っていた夢を、思いつく限り書き出そう。 その中に、あなたが本当にやりたいことが見えてくるはず
○自分がワクワクすることをしよう。ワクワクするところに自分の才能も眠っている。
○自分の好きなものを大切にして、関わる回数と時間を増やしていく。
○「やりたくないこと」の大半は体験や経験に基づいて導き出されるため、現実感がある。だから「やりたいこと」 を考えるよりも、「やりたくないこと」を考える方が有効。
○自分がやりたくなかったのに、「やらされてきた」ことについては、いずれ、やる気がなくなります。
○1週間位の新聞を用意し、全体にサーっと目を通し、気になった記事をピックアップします。そして、その記事を並べて整理してみてください。何か偏りや共通事項はありませんか?
○地元の広報誌、最寄のカルチャースクール、自治体のカルチャースクール、社会人サークルのサイトなどあれば見てみる。
○身の回りの人でもいいし、歴史上の人物でもよい。あなたの理想とする人物を探し出し、お手本(ロールモデル)としてその人物の行動を、あなたの行動規範に取り入れよう。
○自分が尊敬する人を思い浮かべて、その人のどこが偉いと思うのか、どんな点が好きなのかを考えてみよう。 ・親のしていることが、あなたのやりたいことや得意なことに関係している。
○自分に何が適しているのか、何が不向きなのかは、トライしてみないと分かりません。
○やりたいことを見つけるのに魔法の杖はありません。自分の頭でよく考え、精神的なハードルをいくつも超えていく必要があるのです。
○何度もチャレンジする。自分自身を良くするために、自身の自己実現のために、一歩を踏み込む行動力を持っていけばいい。
好きなことを無理に作る必要もないのかもしれませんが、前回のメルマガの記事のじゅんいちの例のようにわたしはとてもそれに助けられました。だからもし好きなことを見つけようと思った読者さまがいたらぜひヒントにしていただければと思います。
それとよく聞くことですが、普段仕事をしていないと、好きなことをやる活動の場に出て行っても、どうして仕事してないのか理由を話さなければならないのではないかと言って、心配する人がいます。 わたしは、仕事や決まったやりたいこともなくて、まあ療養生活の時は、「病弱でなかなか仕事に就けない」と言っておけばいいかと思います。それ以上、プライベートについて、突っ込んできかれる筋合いはないし、もし突っ込んで来たら、その人とお付き合いするのはやめておきましょう。 一般的常識ある人なら突っ込んでは聞いてこないはずです。そういう人と無理に関わりをもつ必要は現段階ではないでしょう。
2.資料集です
リンクですが、自分の好きなこと探しの足しになるかもしれません。決して申し込めと言っているのではありません。自分の好きだったことを思い出すための参考資料です。
○ ケイコとマナブ.net 習い事・趣味・お稽古の検索予約サイト
○ つなげーとサークル 趣味の社会人サークル、ボランティアのメンバー募集サイト
○ 生涯学習のユーキャン 学ぶよろこびをあなたに。通信教育なら生涯学習のユーキャン